入学準備☆給食袋とナフキンを作りました♪簡単マチあり裏地なし

入学準備☆給食袋とナフキンを作りました♪簡単マチあり裏地なし
三人姉弟の中の次女さんがもうすぐ小学校へ入学です♪
小学校に入学するにあたり、必要な給食袋とナフキンを作ってみました☆
給食袋とナフキンセット☆
ねづこちゃん柄です(^^♪
三番目長男は たんじろう が好きなので たんじろう柄も挑戦中♪
長女は しのぶさん が好きなのですが、布が売り切れていて(;_:)
でも、ねづこちゃんも好きなので2セット作りました(*’ω’*)
給食袋の巾着は実はマチありなんです!
折り畳みが可能な「折りマチ」に仕上げてます☆
「折りマチ」は「三角マチ」とは違ってマチにする部分を測ってカットする手間がなく、
底を折って縫うだけでマチができるのでズボラな私でも簡単に出来ました(^^♪
折りたたんで収納できるので、かさばらないのが有り難い☆
巾着ナフキンは一枚布で角を「額縁縫い」をしてます。
角がキレイに仕上がるのでオススメです!
額縁縫いは少しコツがいるので、頭の弱い私は3つ角を失敗してます( ;∀;)
特訓してから作り方やレシピは載せますね♪
持ち物が増えた生活
コロナ感染予防として、長女の入学準備にはなかった「マスク」も追加です。
予備マスクに給当番用マスク、マスクケースも。
幼稚園もそうなのですが、毎日に必要な持ち物が増えましたね、、。
コロナに負けず、少しでも子供が喜ぶ色や柄などでモチベーションを上げて行きましょ-!
入学準備に必要なリストも作成中です(^^♪
ではでは♪
追記☆
胡蝶しのぶさんのナフキンも完成(o^^o)
柄が大きく布が足りなかったので横向きになってしまいました(T ^ T)
長女は「それでも大丈夫」と言ってくれたので、このまま使います٩( ᐛ )و